ブログ
blog
-
難治性の角膜上皮びらん
冬になってきて診察も落ち着いてきました。 先日、涙が多くなって目が痛そうというシバ犬が来院されました。 目の状態を確認すると、傷があり、「上皮びらん」という状態でした。 通常は、抗生剤やヒアレインなどを点眼 […]
-
2023年7月 ブログ
4月~6月の狂犬病予防接種、フィラリア予防、ノミダニ予防などのピークが過ぎてきて 病院の来院数も連日の予約満杯から、すこし余裕がでてきました。 フィラリア予防は6月からが基本なので、まだの方はお早めにして下さい。 &nb […]
-
最近の治療実績
忙しくしていて、ついついブログを更新するのを忘れていましたが 「先生のブログ読んだよ!!」 という励ましの声に、少しでも何か書こうかと思い至りました。 当院の手術は、避妊去勢がやっぱり多いのですが、病気の子 […]
-
陰睾の犬への腹腔鏡手術
犬の睾丸は人と同じで2つあるのが正常ですが 睾丸が陰嚢にない場合があります。(猫でも稀に) 睾丸が鼠径部の皮膚の下(皮下)にあれば、手術は通常の去勢と同様に手術は可能ですが 腹腔内に睾丸がある場合は、 お腹 […]
-
殺鼠剤中毒の危険性
先日、 「たぶん殺鼠剤を食べたと思う。」 という電話があり、摂取して1時間以内だったので催吐処置をする機会がありました。 あまり、殺鼠剤を使うことのない人生だったので 嘔吐して出てきたものを見 […]